【ブログ】初心者がGoogleアドセンス合格しました

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
ヒゲオミ
ヒゲオミ

Googleアドセンスから、当ブログ「ヒゲオミのDIY」の審査合格メールが届きました!

この記事はこんな方におすすめ

  • Googleアドセンス申請中の方
  • 不合格の通知がきて、どこを直そうか悩んでいる方
  • 合格のために気を付けるポイント

ブログ初心者によくある悩みですが、ポイントさえ押さえれば誰でも簡単に合格できるようになります。
今まで10回ぐらい申請して不合格だった私が、合格した際に気をつけた要点を分かりやすく紹介します。
Googleアドセンスを合格したいと悩んでいる人はぜひ試してみてください。

それでは解説します。

スポンサーリンク

Googleアドセンスとは

Googleアドセンスとは、ブログに広告を貼るスペースを設定するだけで広告収入が得られるサービスのことです。
広告の内容は、Googleが閲覧者の特性に合わせて自動で表示されます。
なので、自分で好きな広告を選ぶことはできません。

Googleアドセンスをブログに載せるには、まずは審査に合格する必要があります。

合格のために気を付けたポイント

ブログを開設して、合格するまでに気を付けたポイントは下記の通りです。

  • 文字数を1,000字以上の記事を作成する
  • ブログ記事の内容に統一性を持たせる
  • 固定ページの作成
  • 週1回の記事の投稿

この4つのポイントについて、私がさらに細かく気を付けたポイントを解説します。

文字数を1,000字以上の記事を作成する

初めてのブログで初心者でしたので、無理なく書ける文字数1,000字以上を目標値としました。
私の場合、2,000~,3000字だと記事が投稿できなくなってしまうと思いました。
可能であれば、2,000~,3000字以上がおすすめです。

ブログ記事の内容に統一性を持たせる

ブログの内容はDIYの特化ブログとしました。
Googleの審査では、雑記ブログより特化ブログの方が評価される傾向です。
カテゴリーは統一性を持たせました。
合格時は20記事を投稿してましたが、8記事、7記事、4記事、1記事の4カテゴリーでした。

固定ページの作成

ブログのメニューバーに下記の固定ページを作成しました。

  • プロフィールページ
  • お問い合わせページ
  • プライバシーポリシー

こちらの固定ページは、プラグインやテンプレートを使用すれば簡単に設置できます。
Googleはページ運営に必要な最低限のページが用意されてるかチェックするので、固定ページの作成をおすすめします。

週1回の記事の投稿

私の場合、週末を利用して記事を作成してるので週1回の記事の投稿をします。
可能であれば、1日1記事の投稿がおすすめです。

不合格の内容

私が不合格だった理由は『有用性の低いコンテンツ』でした。
申請時には下記を試してみました。

申請頻度

不合格の時は、毎週1記事投稿してその度に申請をしてました。
合格した時は2週間以上期間をあけて申請したところ合格出来ました。

Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールの登録

このサービスを利用して、閲覧者が知りたい内容を分析してみました。
今でも記事を修正したり、新しい記事を書くときに活用してます。

インデックスしない(noindex)

不合格の時は、すべての記事をインデックスしてました。
合格した時は、有用性の低そうな記事(閲覧者の参考にならない記事)を非公開にしました。

その他

アフィリエイトリンクを貼ってましたが、外さなくても大丈夫でした。
私の場合、もしもアフィリエイトのリンクを貼ったままGoogleアドセンス申請して合格できました。
あまり多くのリンクを貼っていると「ユーザーの利便性を損なう」としてダメかもしれません。

Googleアドセンスを合格して

何度も不合格でしたので、合格した時はとても嬉しかったです。
Googleアドセンスに合格し広告を設置できても、まだスタートラインです。
これからも有用性の高い記事を作れるようブログを運営していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

今回の投稿が、みなさんの参考になれば幸いです。