【DIY】テーブル リメイクシート 貼り方や道具、手順について

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
ヒゲオミ
ヒゲオミ

リメイクシートを使ったDIYに挑戦してみました。

この記事はこんな方におすすめ

  • テーブルのイメージを変えたい
  • 既存のテーブルを再利用したい
  • インテリアにこだわりたい

見た目が古くなった家具をお持ちの方によくある悩みですが、リメイクシートを使えば新品のように家具が生まれ変わります。
貼った写真や使う道具、ポイントを分かりやすく紹介します。
リメイクシートを使ってイメージを変えたいと悩んでいる人はぜひ試してみてください。

※心配で直ぐにプロへ依頼したい方は【くらしのマーケット】を見てみて下さい!

それでは解説します。

スポンサーリンク

リメイクシートとは

リメイクシートとは、簡単に貼ることのできるシートのことです。
表面は柄や色でデザインが豊富にあり、裏面には粘着剤がついてます。
ダイノックシートや、カッティングシートなどと呼ばれることもあります。
屋内の壁やドアにインテリアとして貼ったり、家電や家具などの小物に貼って楽しむこともできます。剥がせるタイプもありますので、賃貸でも手軽に使えます。

使用したシート

  • サイズ:W1220mm×H1000mm×1枚
  • 色:白色(柄あり)
  • 品番:FA-1963(3M ダイノックシート)
ヒゲオミ
ヒゲオミ

ネットは10cm単位で購入できます。

今回は3Mさんの商品をためしてみました。

使用した工具

  • ドライバー
  • プライマー(DP-900N3)
  • カッター
  • スキージー
  • 塗料(白色)
  • その他
    筆記用具・定規・メジャー・ビニール手袋・刷毛・マスキングテープ等
リフォームシート屋貼りっぱくん
¥3,450 (2023/09/13 22:49時点 | 楽天市場調べ)

既存テーブル

既存テーブルの写真を撮り忘れました。。。
近くのホームセンターで購入したテーブルです。

出典https://www.amazon.co.jp/武田コーポレーション-OTB-6045WH-折りたたみテーブル/dp/B00O340ZFY?th=1

作業時の注意点

それぞれのパーツをバラした状態

作業時はパーツをできる限り解体しましょう。
写真はパーツそれぞれにシートを貼った状態のものです。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

解体する前に、都度写真を撮りましょう。
元に戻すとき写真があると役立ちます。

※シートを貼る時にあると便利な工具

【おすすめ工具】フィルムカッター スリッター の使い方
ヒゲオミ 「フィルムカッター」「スリッター」という工具をご存知でしょうか?今回は便利工具 裏紙カッターを記事にしました。...

テーブルの小口部分

テーブルの表裏両面にシートを貼り付けます。
その時に、小口部分へシートを貼り伸ばしてください。
後は見切り材にもシートを貼り、テーブルの小口へ差し込みます。

脚の部分

脚の部分は、形状が複雑でシートを貼るのが難しいです。
シートを貼る前に、難しいところは白い塗料を塗っておきましょう。
あとは、テーブルと足をネジで固定すれば完成です。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

手作業でドライバーを使ったので、腕がパンパンになりました。

ドライバーの正しい使い方は、下記の記事を参考にしてみてください。

【DIY豆知識】プラスドライバーの選び方 種類やサイズの規格について
DIYで、ネジの十字の溝をつぶしてしまう。なんでだろう? って方の疑問を、私なりに解説していきます。 まず初めに、プラスドライバーには規格があります。 #0から#3まで番号があり、#0が小さく、#3が大きいサイズです。なので、プラスドライバーはネジのサイズによって使い分けないと溝をつぶしてしまいます。 よく使用されるのは#2で、もし最初の一本としてドライバーを購入するという場合は、この#2の購入をおすすめします。さらに#1、#3をあわせ3本揃えておくと、たいていの事に間に合います。

完成写真

今回はリメイクシートを使って、古いテーブルのイメージを変えてみました。
曲面にシートを貼る際は、プライマーという商品をシートを貼る前に素材へ塗ると捲れにくくなります。
ただし注意点があって、一度プライマーを塗った場合はシートが剝れません。
使用する場所や状況によって使うか考えましょう。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

リメイクシートのDIYは、新品を購入した気分になれるのでおすすめです。
今回の投稿がみなさんの参考になれば幸いです。

☆あるとDIYに便利な裏紙カッター

【おすすめ工具】フィルムカッター スリッター の使い方
ヒゲオミ 「フィルムカッター」「スリッター」という工具をご存知でしょうか?今回は便利工具 裏紙カッターを記事にしました。...