この記事はこんな方におすすめ
- スパイス(調味料)を置く場所がなく困っている
- スパイスの出し入れをスムーズにしたい
- 100均のすのこを使ったDIYをしたい
100均の「すのこ」とキャスターを使ったDIYで、コツさえ押さえれば誰でも簡単に作れます。
「設計図」「材料の寸法」「詳細部分」の写真を使って分かりやすく紹介します。
スパイス収納を買おうか悩んでいる人はぜひ試してみてください。
それでは解説します。
設計図
ポイントは、「すのこ」2枚で作れるサイズにしました。
使用した材料
- すのこ(Cando):400×200×2枚
- キャスター(フリー):2個入り×2セット
- 取手×1個
- 釘
- 木工用ボンド
材料はすべて100均で購入しました。
ヒゲオミ
「すのこ」は100均でも、セリア・ダイソー・キャンドゥ等で、微妙にサイズが違ってます。
購入前に、寸法のチェックお忘れなく。
使用した工具
- ノコギリ
- クランプ
- ハンマー
- その他
筆記用具・定規・メジャー・ぼろ布(ウエス)・紙ヤスリ・マスキングテープ等
作業時の注意点
スパイス(調味料)入れ(中身なしの状態)
まず、「すのこ」を大きい材料・小さい材料の2パーツになるようバラします。
組み立ては、ボンドと釘を使いました。(釘のみだと強度は弱いのでボンドと併用がおすすめです)
塗料は未使用ですが、塗る場合はキャスターを付ける前がおすすめです。
キャスター部
キャスターはビスで固定します。「すのこ」へそのままビスで固定すると、ネジがを貫通します。
W30幅の「すのこ」材1枚で補強すれば、ネジが飛び出ません。
GreenGee
¥899 (2024/11/21 15:37時点 | Amazon調べ)
ポチップ
取手
ネジは短いタイプを使用してください。(長いと「すのこ」から飛び出します)
ヒゲオミ
・取手も100均で購入です!!
ポチップ
完成写真
今回は、100均の材料だけでDIYに挑戦しました。
スパイスを整理でき、見た目もおしゃれでとても気に入ってます。
費用としては、材料を合わせて500円程度で購入できました。
電動工具なども必要ないので、DIY初心者さんでも気軽に取り組めます。
ヒゲオミ
今回の投稿が、みなさんのDIYで参考になれば幸いです
☆「すのこ」を使った作品
【DIY】100均「すのこ」と端材でレターラック 誰でも簡単
今回は、すのこと端材を使ったレターラックをDIYするよ。
この記事はこんな方におすすめ
毎日届く郵便物の収納場所がなく困っている
余った端材は勿体無いと思っている方
図などを用いて解説していきます。