【DIY】室外機カバー 100均アルミサンシェードを使って簡単

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
ヒゲオミ
ヒゲオミ

サンシェードを使って、エアコンの室外機カバーをDIYしました。

この記事はこんな方におすすめ

  • エアコンの室外機カバーを付けて電気代を節約したい
  • デザインが無骨なので見栄えを変えたい
  • お手軽なDIYに挑戦したい

100均の材料を使ったDIYなので初心者でも簡単に作れます。
材料費はなんと¥330です!!
室外機カバーを買おうか悩んでいる人はぜひ試してみてください。

それでは解説します。

スポンサーリンク

使用した材料

  • サンシェード (Seria):130×60×1枚
  • マジックテープ (Seria):10×10×2セット
  • その他:両面テープ 等
ヒゲオミ
ヒゲオミ

材料はSeriaで準備しました。

使用した工具

  • ハサミ
  • その他
    筆記用具・定規・メジャー等

作業時の注意点

材料を準備

材料としては、サンシェード・マジックテープ・両面テープを用意してください。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

両面テープは家にあった物を利用しました。

サンシェードを両面テープで接着して折り曲げる(1回目)

折り曲げる前に、室外機の天板のサイズを測りましょう。
我が家の室外機は650mm✕275mmでした。
ここで650mmになるように両面テープを使って折り曲げます。

サンシェードを両面テープで接着して折り曲げる(2回目)

650mm幅をキープしつつ、2回目を折り曲げます。

サンシェードを両面テープで接着して折り曲げる(3回目)

2回目と同様に650mm幅をキープしつつ、275mmになるように折り曲げます。

マジックテープをサンシェードに貼り付ける

マジックテープをハサミで8セットになるようカットします。
カットしたらサンシェードにペタペタ貼り付けましょう。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

片側のシール台紙は、まだ剥がさないように注意してください。

室外機にサンシェードに貼り付ける

まず、室外機の天板が汚れがないか確認します。汚れてたら清掃しましょう。
先程サンシェードに付けたマジックテープのシール台紙を剥がして室外機に貼り付けます。
その後、マジックテープ部分を剥がして、室外機とマジックテープをしっかり貼り付けましょう。
あとはサンシェードを元に戻したら完成です。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

サイズが合っているか貼る前に、仮あてした方がキレイに仕上がります。

完成写真

エアコンの室外機カバーは、良くDIYで紹介されます。
今回は100均の材料でやってみようと思い挑戦しました。
費用としては、サンシェード(¥110)・マジックテープ(¥220)+両面テープ等の材料を合わせて330円程度でした。
仕上がりとしては、夏らしくさわやかに出来たと思います。
どのぐらい節電効果あるかまだ分かりませんが、SDGsな暮らしを楽しみたいと思いますww
今後も100均材料を使用したDIYの投稿していきたいと思います。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

今回の投稿が、みなさんDIYで参考になれば幸いです

☆最近はDAISOにも、ちょうどいいサイズのカバーがありました。