【DIY】古材とベニヤ板を使って収納箱を作る とっても簡単

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな方におすすめ

  • 棚に収納箱を作って目隠ししたい
  • 棚のサイズに合う収納箱を作りたい
  • 棚に物を乱雑に置いて見た目が悪く何とかしたい

棚の収納を箱でキレイにまとめたいなぁ。。。と思った事はないでしょうか?
古材とベニヤ板を使ったDIYで、誰でも簡単に作れます。
「作る手順」「使用した材料」を写真を使って分かりやすく紹介しますので、
収納箱を買おうか悩んでいる人はぜひ試してみてください。

それでは解説します。

スポンサーリンク

使用した材料

  • ベニヤ板:570×288×12×8枚
  • ベニヤ板:260×288×12×8枚
  • ベニヤ板:260×594×12×4枚
  • 古材:260×300×5×4枚(貼り付けて左記のサイズにします)
  • 塗料(ワトコオイル:ダークウォールナット)
  • ビス
  • 木工用ボンド
ヒゲオミ
ヒゲオミ

ベニヤ板と1×2材は近くのホームセンターで購入し、材料カットも依頼しました。

使用した工具

  • ノコギリ
  • ドライバー
  • その他 
  • 筆記用具・定規・メジャー・ビニール手袋・刷毛・紙ヤスリ・マスキングテープ等

作業時の注意点

材料を準備

材料はホームセンターで購入し、カットも依頼しました。
ホームセンターのカットは1カットで¥44(税込み)です。

※ホームセンターでのカット依頼については、下記の記事を参考にしてみてください。

【DIY豆知識】ホームセンターで木材カット 依頼方法
この記事はこんな方におすすめホームセンターで木材カットを依頼したい賃貸だと電動工具を使いずらい実際に依頼する方法が知りた...

ボンドでベニヤ板を貼り付ける

写真の様に、ボンドを使ってベニヤ板を箱状に貼り付けましょう。
上手く付かないところはガムテープで仮固定しました。

ベニヤ板に下穴をビスで固定する

左右均等に位置にドリルで下穴をあけ、ビス固定します。
今回ビスは、正面と裏面を4か所・底面12か所使用しました。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

底面は外れないように多めにビス固定してます!

ベニヤ板をヤスリで削る

ベニヤ板をそのまま素手で触るとトゲが刺さったりします。
なので丁寧にヤスリ掛けしましょう。
端部は当たると痛いので多めにヤスリがけしてください。

※ヤスリについては、下記の記事を参考にしてみてください。

【DIY豆知識】サンドペーパーの使い方 それぞれの種類や番号を解説
DIYする時に、サンドペーパーの種類が多すぎて何買えばいいかな?と迷ったことはないでしょうか?DIY初心者によくある悩み...

ワトコオイルを塗る

ベニヤ板にワトコオイルを塗りましょう。
今回はダークウォールナットの色にしました。
写真は一度塗です。
内側は今回塗っていません。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

一度塗でも思ったより濃い仕上がりになりました。

ペイントガレージ
¥2,860 (2024/12/03 18:51時点 | 楽天市場調べ)

古材を正面にボンドで貼り付ける

今回正面だけ棚から見えるので、正面だけ古材を貼り付けました。
写真の様にボンドのみの固定です。

古材がはみ出た部分をカットする

先程貼った古材ですが、正面の寸法より少し大きめになってます。
写真のはみ出た部分をノコギリでカットします。
後はカット面をヤスリがけすれば完成です。

完成写真

棚の収納をキレイにまとめたいと思い、このDIYをしました。
見た目もおしゃれで、使い勝手も良く気に入ってます。
費用としては、ベニヤ板(¥5,038)、古材(¥6,380)合わせて11,400円程度で4箱製作できます。
今後も、誰でも簡単にできるDIYを投稿していきたいと思います。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

今回の投稿が、みなさんのDIYで参考になれば幸いです

※収納した棚は、下記の記事の物です。

【DIY】キッチンラック 設計図付き スペースに合うサイズで収納
ヒゲオミキッチンの収納スペースを増やすために、キッチンラックをDIYしました。この記事はこんな方におすすめ自宅の空いてる...