ヒゲオミ

古材DIY

【DIY】レターケース 古材を使っておしゃれ A4クリアファイルも収納可能

ヒゲオミA4クリアファイルが収納できる「おしゃれなレターケース」をDIYしてみました。この記事はこんな方におすすめA4ク...
100均

【DIY】クイックルワイパー収納 古材と100均MDFを使って製作

ヒゲオミクイックルワイパーを収納できる「おしゃれな収納」をDIYしました。この記事はこんな方におすすめクイックルワイパー...
工具の使い方・選び方

【DIY豆知識】ノギスの使い方 読み方や測り方も写真で解説

木材の厚さや、手のひらサイズの物の長さを正確に測定したいと思った事はないでしょうか?【ノギス】という工具、聞いたことはあ...
スポンサーリンク
100均

【DIY】アクセサリーケース(ダイソー)をぴったり収納

イチカダイソー200円商品のアクセサリーケース買ったんだけど、収納するアイテム作ってくれない?ヒゲオミOK!!分かったよ...
電動工具

【おすすめ工具】RAQUL(ラクル)電動ドライバー 充電式 ボール型

ヒゲオミここ最近人気の電ドラボールという電動ドライバーをご存知でしょうか。今回はそんな便利工具 電動ドライバーを紹介しま...
暮らしのお役立ち情報

【DIY豆知識】アーマオールの使い方や実際に使ってみた感想

劣化したゴム、プラスチック、ビニールレザー、などの「ツヤがなくなった」・「劣化が早い」と悩んだことはないでしょうか?みな...
工具の使い方・選び方

【DIY豆知識】サンドペーパーの使い方 それぞれの種類や番号を解説

DIYする時に、サンドペーパーの種類が多すぎて何買えばいいかな?と迷ったことはないでしょうか?DIY初心者によくある悩み...
暮らしのお役立ち情報

【DIY豆知識】壁のすきまを埋める工具不要で誰でも簡単!

普段何気なく生活している家で、壁・天井・床に『すきま』が出来て気になったことはないでしょうか?一度気にしだしたら不安感を...
暮らしのお役立ち情報

【DIY豆知識】ブレーカーの落ちる原因 もしもの時も安心!

普段生活していて電気を使いすぎたときに『バチンッ!』とブレーカーが落ちてしまったことはないでしょうか?電化製品を使いすぎ...
100均

【DIY】100均で洗面台の下収納 工具不要でお手軽

ヒゲオミ100均の突っ張り棒を使って、洗面台の収納を整理しました。この記事はこんな方におすすめ洗面台下のゴチャゴチャした...