【DIY】コロコロ ケース 木製収納 100均MDFで誰でも簡単!

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな方におすすめ

  • プラスチックのコロコロケースの見た目がイマイチと思っている方
  • 安くてオシャレなコロコロケースを探している
  • 簡単なDIYに挑戦したい

コロコロ持ってるけど、見た目がイマイチ。。。と思った事はないでしょうか?
100均のMDFと古材を使ったコロコロケースは、電動工具も不要なので誰でも簡単に作れます。
「作る手順」「使用した材料」の写真を使って分かりやすく紹介します。
オシャレなコロコロケースを買おうか悩んでいる人はぜひ試してみてください。

それでは解説します。

スポンサーリンク

使用した材料

  • 本体 (MDF):200×70×5×4枚
  • 側板 (MDF):60×70×5×1枚
  • 古材 (WOODPRO):200×90×5×1枚 がとれるバラバラで。。。
  • 丸棒 (桐材):60×Φ15×1個
  • その他:接着剤(ボンド)
ヒゲオミ
ヒゲオミ

古材(5mm厚タイプ)はWOODPROで購入し、自宅でカットしました。

使用した工具

  • ノコギリ
  • クランプ
  • その他 
  • 筆記用具・定規・メジャー・紙ヤスリ・マスキングテープ等

作業時の注意点

材料を準備

主な材料としては、MDFと古材(WOODPRO)、丸棒を用意してください。
MDFと丸棒は100均でそれぞれ¥100で購入できます。
天板のみ5mm×50mmの開口をしてください。(コロコロの柄を固定するためです)

ヒゲオミ
ヒゲオミ

丸棒は円がちょうど半分(半円)になるようにカットしてます。

それぞれの部材を接着剤「ボンド」で固定する

今回はビスや釘を使わず、ボンドのみで組み立てました。

本体組立て後の写真

ボンドがはみ出たりMDF同士に段差があれば、少し修正しましょう。
修正方法は、カッターでカットしたりヤスリで削ったりです。

なぜ丸棒を本体の中に入れたかと言うと、コロコロが本体にくっつかない様にする役割があります。

本体に古材を接着剤「ボンド」で固定する

先ほど作った本体のボンドが乾いたら、古材をボンドで固定します。

古材を固定後の写真

古材は縦並びにしました。
上側は本体より少しはみ出してます
もし、気になる方はカットしてください。

コロコロを入れてみる

コロコロをケースに収納しました。
出し入れもスムーズで、ケースにも貼りつかずいい感じです♬

完成写真

みなさんのお家にも、コロコロは一台はあるかと思います。
良く見るオーソドックスなプラスチックのケースだと、どこに置いても気になって見苦しいですよね。今回は余った材料でDIYしました。
見た目もオシャレになりとても気に入ってます。
費用としては、MDF(¥110)、古材(¥550)、丸棒(端材)の材料を合わせて660円程度で製作できます。
今後も古材を使用したDIYを投稿していきたいと思います。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

今回の投稿が、みなさんのDIYで参考になれば幸いです

☆古材を使った作品

【DIY】メガネ収納 古材でおしゃれ 誰でも簡単 作り方
ヒゲオミ最近視力が悪くなってきて、メガネをかけることが増えました。今までメガネ収納がなかったので、自分でDIYしました。...
【DIY】レターケース 古材を使っておしゃれ A4クリアファイルも収納可能
ヒゲオミA4クリアファイルが収納できる「おしゃれなレターケース」をDIYしてみました。この記事はこんな方におすすめA4ク...