棚・収納【DIY】洗面所_隙間収納 キャスターと取手付きで便利 この記事はこんな方におすすめ洗面所にあるすき間を有効活用したい収納スペースを増やしたい図などを用いて解説していきます。洗濯パンと洗面台のすき間と、洗濯機と洗面所のすき間が上下で違っていたので、上段中段の天板はワンサイズ大きくしました。既製品のすき間収納では変形サイズがないため、自分でDIYしました。みなさんの洗面所にもすき間があれば試してみてください。 2021.11.03棚・収納
工具の使い方・選び方【DIY豆知識】クランプの使い方 それぞれの種類や特徴を解説 突然ですがクランプと呼ばれる工具をご存知でしょうか?DIY初心者だと、クランプという工具は知らないかもしれません。クラン... 2021.10.31工具の使い方・選び方
棚・収納【DIY】キッチン_隙間収納 キャスターと取手付きで便利 この記事はこんな方におすすめキッチンにあるすき間を有効活用したい収納スペースを増やしたい図などを用いて解説していきます。設計のポイントは、キッチンシンクと同じ高さになるよう作りました。キッチンのすき間収納は、既製品でも良く販売されています。既製品では幅を自由に選べませんので、みなさんのキッチンにもすき間があれば試してみてください。 2021.10.30棚・収納
工具の使い方・選び方【DIY豆知識】プラスドライバーの選び方 種類やサイズの規格について DIYで、ネジの十字の溝をつぶしてしまう。なんでだろう?って方の疑問を、私なりに解説していきます。まず初めに、プラスドライバーには規格があります。#0から#3まで番号があり、#0が小さく、#3が大きいサイズです。なので、プラスドライバーはネジのサイズによって使い分けないと溝をつぶしてしまいます。よく使用されるのは#2で、もし最初の一本としてドライバーを購入するという場合は、この#2の購入をおすすめします。さらに#1、#3をあわせ3本揃えておくと、たいていの事に間に合います。 2021.10.24工具の使い方・選び方
暮らしのお役立ち情報【DIY豆知識】2×4ってなに? 名前は聞いたことあるけど 今日はDIYでよく聞く2×4ってなに?って疑問を解説していきます。まず読み方ですが、2×4はツーバイフォーと読みます。本来2×4は2インチ×4インチの意味です。1インチは25.4mmあれ?? 2インチ×4インチだと50.8×100.16mmなのでは?と感のいい方は思うかもしれませんが、これは原木を切り出した直後のサイズで、乾燥・収縮・面取りすると38×89のサイズになるという話もあります。。。とりあえず38×89で規格化されていますので 2×4は38mm×89mmと覚えときましょう。 2021.10.20暮らしのお役立ち情報
棚・収納【DIY】見える「のこぎり」収納 持ち運びも出来て使いやすい ヒゲオミDIYで「のこぎり」 を使う事が増えてきたので、見える「のこぎり」収納をDIYしました。探す手間が省けてとっても... 2021.10.20棚・収納
電動工具【おすすめ工具】ブラックアンドデッカー 18Vコードレスハンディクリーナー 掃除機 この記事はこんな方におすすめハンドディクリーナー探してるけど種類が多くて悩んでる。マルチエボの18Vバッテリーと兼用したい。実際使ってみてどうなの?巷で人気の「マキタのコードレスハンディクリーナー」のような18Vのバッテリーを兼用できる、掃除機がブラックアンドデッカーでもないか探してました。そしたら見つかりました!!BDH18B(型番)という商品です。 2021.10.17電動工具
100均【DIY】100均「すのこ」と端材でレターラック 誰でも簡単 今回は、すのこと端材を使ったレターラックをDIYするよ。この記事はこんな方におすすめ毎日届く郵便物の収納場所がなく困っている余った端材は勿体無いと思っている方図などを用いて解説していきます。 2021.10.17100均棚・収納
電動工具【おすすめ工具】ブラックアンドデッカー マルチエボはコスパ抜群! ・電動工具を買いたいけど、金額が高いから悩んでる。・マルチエボを買っても今後買い替えになるか不安。・実際マルチエボってどうなの?この記事はそんな方におすすめです。 2021.10.10電動工具
棚・収納【DIY】ヘリンボーンのパーツ入れ おしゃれで使いやすい この記事はこんな方におすすめおしゃれなパーツ入れを作りたいDIYの時にビスやネジなど小物の収納場所がなく困っている(小物... 2021.10.09棚・収納