【DIY豆知識】ダボ継ぎ ダボ埋めのやり方 写真を使って詳しく解説

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。

ビスで木材同士を繋げた時に「見た目が良くないな」と思ったことはないでしょうか?
木工DIYでよくある悩みですが、『ダボ継ぎ』やビス頭を隠す『ダボ埋め』のコツさえ押さえれば誰でも簡単に解決できます。
今回は写真を使って分かりやすくダボ継ぎ・ダボ埋めのやり方を紹介します。
見た目のいい物を作りたいと悩んでいる人はぜひ試してみてください。

それでは解説します。

スポンサーリンク

ダボとは

まず、ダボは木材を接合する時に使用する木製の棒のことです。
キレイに仕上げるため、木材に穴を開け、ボンドを使いダボを差し込んで接合します。
ホームセンターでも購入でき、価格は大体、30~40本入りで400円程度です。
ダイソーでも6φのダボが置いてある店舗もあります。
特徴は表面に溝が掘ってあります。
この溝は、「穴に入れやすくするため」「ボンドの付く面積を増やすため」です。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

DIYで良く使用するダボは6φ・8φです。
この2種類あれば十分です。

ダボ継ぎ 木材に穴をあける

まず、木材に印を付ける

木材が「ワンバイ材」「ツーバイ材」の場合、2×4定規を使うと印を付けが簡単です。

2×4定規の詳しいやり方は、下記の記事を参考にしてみてください。

【おすすめ工具】ツーバイフォー定規あると便利! 1×4でも使える
DIYで良く使われる木材で1×4材・2×4材があります。 実は1×4材・2×4材専用の定規があるってご存知でしょうか。 今回はそんな便利工具ツーバイフォー定規を紹介するよ。 この記事はこんな方におすすめ 毎回寸法を測って木材に印を付けている方 製作するものの精度を上げたい方 実際使ってみてどうなの? 写真などを用いて解説していきます。

ドリルガイドを使用して穴をあける

垂直に穴をあけないと、木材同士を接合する時にズレます。
今回は8mmのドリルガイドを使用しました。
私が使用したガイドは、5Φ・6Φ・8Φ・10Φの4種類の穴あけに対応してます。

DIY FACTORY ONLINE SHOP
¥2,305 (2023/09/13 22:55時点 | 楽天市場調べ)

穴あけする長さを決めておく

写真のように、キリに印を付けましょう。
印は、ダボが穴に半分以上入る位置にします。

ダボ継ぎ ダボマーカーを使って印を付ける

8mm用のダボマーカーを使い、接合するもう一方の木材へ印をつけます。

ダボ継ぎ ダボとボンドをつける

木工用ボンドを使用して木材同士を接合しましょう。
穴の中へも必ずボンドを入れてください。強度が強くなります。

ダボ継ぎ 木材同士をくっつけて完成

ボンドが乾くまで、クランプを使うとキレイに接合できます。

クランプについては、下記の記事を参考にしてみてください。

【DIY豆知識】クランプの使い方 それぞれの種類や特徴を解説
突然ですがクランプと呼ばれる工具をご存知でしょうか?DIY初心者だと、クランプという工具は知らないかもしれません。クラン...

ダボ埋め 木材に穴をあけ、ビスを打つ

私はダボ埋めする際に、まず『ダボ穴加工専用キリ』を使用しましょう。
これはビス打ちを想定した深さで穴をあけられます。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

作業が早くなるのでおすすめです。

DIY FACTORY ONLINE SHOP
¥768 (2023/09/13 22:57時点 | 楽天市場調べ)

ダボ埋め 不要な部分をのこぎりでカット

ダボを切るときは、アサリなしのノコギリを使うときれいに仕上がります。

ノコギリについては、下記の記事を参考にしてみてください。

【DIY豆知識】「のこぎり」のアサリってなに?種類やアサリの役割について
木材をカットする工具【のこぎり】で、『アサリ』という言葉をお聞きした事はないでしょうか?DIY初心者だと、アサリという言...

最後に

DIYをしていると、キレイに仕上げたいと思います。
今回はダボ継ぎ・ダボ埋めのやり方をご紹介しましたが、挑戦した事がない方は一度チャレンジしてみてください。
ネジやビスが見えないだけで、完成した時の満足感が一味違います。

ヒゲオミ
ヒゲオミ

今回の投稿が、みなさんのDIYで参考になれば幸いです